2023-01-01から1年間の記事一覧
漫画雑誌『イブニング』の休刊により、何と5月31日まで全話無料公開ということになった医療漫画『K2』。爆発的に読者が増え、「ギュッ」がネットミーム化するなど、その存在がより周知されることになった。詳しくは読め!(ギュッ)ということになるが、2話…
『デジモンゴーストゲーム』は令和3年(2021)10月3日から令和5年(2023)3月26日まで計68話が放送されたTVアニメだった。私は一応デジモンファンであるが、アニメについては『デジモンアドベンチャーtri.』で深い傷を負ったため、『デジモンアドベンチャー…
4月28日に1日かけて各所の博物館をめぐってきた。本来なら一館ごとに記事を書くべきなのかもしれないが、それぞれの展示はそこまで大規模なものでもなく、かと言ってTwitterあたりで感想を書くにはやや長くなりそうなので、一つの記事にまとめてしまうことに…
戎光祥出版さんが織りなす戦国武将列伝シリーズ。畿内編・四国編では私にも馴染みがある戦国史研究の成果が反映されており、その画期性には身を以て瞠目できた。その一方、畿内や四国から離れ、織田信長や豊臣秀吉のように一般的にもメジャーではないところ…
※この記事中には映画の内容に関するネタバレを大いに含みます。初視聴の驚きや感動を体感したい方にはおススメしません。 『電光超人グリッドマン』は平成5年(1993)から翌年まで全39話が放映された特撮ヒーローTVシリーズだ。ということは、平成4年生まれ…
※この記事中には映画の内容に関するネタバレを大いに含みます。初視聴の驚きや感動を体感したい方にはおススメしません。 『シン・ゴジラ』、『シン・ウルトラマン』と来て『シン・仮面ライダー』。いよいよ日本人なら誰でも知っているであろう特撮御三家が…
※この記事中には映画の内容に関するネタバレを大いに含みます。初視聴の驚きや感動を体感したい方にはおススメしません。 令和5年(2023)2月25日に『ウルトラマンデッカー最終章 旅立ちの彼方へ…』を観てきました。昨年の『エピソードZ』に引き続きTSUBURAYA…
去年の今頃に『ウルトラマントリガー』の総評を書く中で、新作は「NEW GENERATION DYNA」になるのではという予想をしたが、実際に『ウルトラマンデッカー』は『ウルトラマンダイナ』を強く意識する作品であった。『トリガー』が引いた引き金を『デッカー』が…
天野忠幸『三好一族』は三好氏に関する令和3年段階での情報量をまとめあげた一冊である。それゆえにあまりな馴染みのない情報も多々あった。今回取り上げる以下の文章もその一つ。 三好氏も、三好実休が遊佐信教に対して、順慶に意見して三碓庄(奈良市)を…