畠山氏
室町幕府の管領を務め得る三管領家の一つであった畠山家の分裂が戦国時代の一因となったことはよく知られる。畠山持国の死後、その後継者をめぐって実子の義就と甥の政長とが争い、それらが幕閣の有力者たちの思惑とも連動して応仁の乱への導線を引いた。そ…
戎光祥出版が織りなす戦国武将列伝シリーズ。能登の地震によって北陸編は刊行が遅れたようだが、いよいよ上梓され、織田・豊臣編を残して地方シリーズはコンプリートされることになった。刊行が始まったのが令和4年末からなのでまさしく大事業だ。北陸編は北…
戦国史研究。戦国時代は日本の歴史上人気が高い時代の一つだ。摂関藤原氏や執権北条氏を誰一人知らないような者でも、戦国武将を一人も知らないのはまずあり得ないと言っていいほど、現代に生きている者にとって戦国時代のコンテンツは日常にある。中世から…