志末与志著『怪獣宇宙MONSTER SPACE』

怪獣monsterのコンテンツを中心に興味の赴くままに色々と綴っていくブログです。

大阪杯を見に行ってきた!

 前年の菊花賞京都競馬場に観に行って競馬場デビューを果たして以来、京都競馬場にも何回か通い、次の目標は新たなエリア開拓となった。それには近場の阪神競馬場こそがふさわしい。折しもタスティエーラ、ソールオリエンスなど、4歳有力馬が参戦するGⅠ・大阪杯が31日に行われる…。大阪杯はGⅠであるものの、近年は賞金と世界クラスの名誉を求めてサウジ・ドバイのレースに出走する有力馬も多く、言わば穴場とでも言うべきレースだ。今年の4歳馬、つまり2023クラシック世代は実の所、あまり評判が良くない。他の世代と比べて競い合うレベルが低く、古馬以降、他の有力世代と競い合っても勝負にならないのではないか…そんな声が陰に陽に聞こえるようになった。ぶっちゃけて言うと世代レベルの高低なんてどうでもいいと思っているのだが、それはそれとしてそんな声を聴くのはあまり気持ちのいいものではないのも確かだ。世界に伍せる有力馬が不在だろうが何だろうが、ここらでGⅠをもう一度勝って「雑音」を一掃してもらいたい…そんな欲目もあった。それで勝つのが個人的に追いかけているタスティエーラなら最高だし、生で観られる機会があるなら逃す手はない。
 距離的に近くとも行くまでが手間だった京都競馬場に比べると、阪神競馬場へは乗り換えこそあるものの、阪急電車一本で行ける上、駅からは競馬場へ直通する通路が通っているので驚くほど楽だった。着いたのは8時半過ぎくらいだがすでに開門しており行列などはない。

 しかし…昨年の菊花賞と異なり、朝からすでに競馬場内には人が多かった。しかも家族連れや女性陣といった方々も結構見かける。世間は春休みでお花見シーズンという行楽日和、アクセスも良いうえ入場料は数百円、場内にはグルメもある。競馬場に一般層に近い人間が集まるのは当たり前と言えば当たり前だった。そしてこれは後に自分も体感したが、シニアより上のGⅠは有力馬がごろごろ出てくる。最近パッとしないとはいえ、スタニングローズもジオグリフもGⅠ馬だし、他の馬もGⅡ・GⅢくらいは勝って参戦している馬たちだ。競馬場に出てくると嫌が応にもスター揃いであることを痛感させられる。これはクラシック戦線だった菊花賞との大きな違いだ。馬それぞれにファンがおり、ここへ来るまでに背負っているドラマも段違いなわけでそりゃ皆やって来て当然だ。考えてみれば当たり前なのだが、今回で初めて本当のGⅠというものを体験した気がする。

 さて腹ごしらえは宝塚カレーから。無難だがご飯の量は結構多め。確かにこれはカツカレーで食べるのがデフォなのかもしれない。

 次はKASUYAでかすうどんを食べるつもりだったが、折しもの陽気にカレーで体が温まってしまったので、野外にて焼きそばをいただいた。美味かったがそれよりも味が濃い!喉が渇ききったところ、給水機を発見したが、阪神ではお茶も飲めるらしくここは非常に助かった。
 京都競馬場との比較で言うと、チェーン店よりも縁日っぽい、個性のあるお店が多い印象だ。今回はまだ触りだけなので今後見識を深めていきたいところ。
 また、イベント広場にはポニーがいたり、乗馬厩舎を見られたりして、京都競馬場よりも実際の馬との触れ合いが可能なようである。

 皆さん集まってるなと思ったら、乗馬厩舎にいたのはアフリカンゴールド京都記念を観に行かず、もう会えないかと思っていたらこんなところで拝めるとは…。ちなみに見ている間はX(旧Twitter)をやっているそぶりはありませんでした(笑)。

 競馬場へ至るサンライトウォークにも場内にも名馬のかっこいい写真が多くあり、歴史と「うおおおお!あいつもここで活躍したんだな」という熱を感じる。

  • 2R 3歳未勝利

 ここらへんから賭けてみる。まずはタマモ冠名に和田竜二を頼んでタマモキャリコ。複勝で3着なのでまずまず。

  • 3R 3歳未勝利

 ドゥラメンテ産駒を頼んでアンドゥ―ラ。複勝で2着なのでまずまず。ついでにワイドで3-2・4・7と気になる馬を流してみるがこちらは不発。

  • 4R 3歳未勝利

 複勝で当たってるとはいえ勝ち切れないなあと今度は有力馬をワイドでボックス買い(7・8・9・10)してみる。うん、当たったのはいいけどカチカチだったのでワイド当たっても損してるな!

  • 5R 3歳1勝クラス

 母父ジャンポケを頼んでブルーミンデザインの複勝を買ったが、6着に終わった。

  • 7R 4歳以上2勝クラス

 ヤマニン冠名を頼んでヤマニンルリュールを買ったが、てんでダメ…。

 買った馬が勝ち切れないなと思っていたら、入着すらしなくなってしまった。ここは大阪杯に向けて力を蓄えた方が賢いだろう。

  • 11R 大阪杯〔4歳以上オープン〕

 そして…いよいよ大阪杯。上でも述べたようにここで4歳馬に勝ってほしい思いがあった。そしてそれに一番近いのはタスティエーラだと信じた。調子は良さそうだし、馬の能力から見てもこの面子で大負けすることはまず考えられない。また、面子や展開から考えて入着以上の4歳馬は1頭だけだろうとも考えた。ソールオリエンスやベラジオオペラがタスティエーラより強そうか?そんなことはないだろうと思った。タスティエーラに弱点があるとしたら関東馬大阪杯では結果を残せていないとか前走有馬記念はダメとかそういうジンクスじみたものばかりだ。最近は金欠なので単勝500円、複勝5000円を注ぎ込む。しかし、タスティエーラなら…。
 複勝は他にジオグリフ、プラダリア、ステラヴェローチェ、ソールオリエンス、ベラジオオペラとこの馬が入着したらうれしいな。ワイドはボックスでタスティエーラ、ローシャムパーク、プラダリア、ベラジオオペラと固める。さあ…勝負だ。
www.youtube.com

 件のタスティエーラは4番手くらいに付けながら内枠を進む。理想的なレース運びだ。そして最終直線。先頭で叩き合いが始まり、タスティエーラが絡んでいけるか…と思っていたらすーっと消えて行ってしまった。競馬場なので怒号を飛ばすとか感情を爆発させる人は見るけれど、私の場合は…下半身からすーっと感覚が消えて次の瞬間意思とは関係なく足がガタガタ言い始めた。それでも別に意識はしっかりしていて頭では「ベラジオオペラだ!」とわかっていたから不思議なものだ。後方へ消えていったタスティエーラは11着。過去最高の惨敗だ。それでも不思議と怒りも悲しみもなく、あるのは「何で???」という感情だけだった。最終直線までは本当に理想的なレース運びだったのにそこからなぜだか馬がやる気を出さなかった(ように見えた)。2022スプリンターズステークスのメイケイエールを思い出す、腑に落ちないとしか言えない負け方だ。ケガではないようなのが救いだが、これまで安定感・器用さが売りだったタスティエーラがこうなるとは思っていなかったのでただただ心配だ。
 勝ったベラジオオペラは早くから大阪杯に照準を合わせていただけあって天晴れだ。理想とは違うが、4歳馬が勝ってくれたので溜飲は下がった。というか、結果的に見くびっていたのはとても失礼なことをした。世代の代表の座を譲る気はないが、クラシックを取っていない中から役者が出てきたのは素直にうれしいところ。2着ローシャムパークは想定通り。4着ステラベローチェ、5着ジオグリフは久々に活躍したと言える(ジオグリフのダート挑戦とは何だったのか)。その中で意外だったのは3着にルージュエヴァイユが入ってきたこと。去年のエリザベス女王杯では2着だったが、安定感に欠けると思っていたのでここで頑張ったのは「くっそー」といったところ。もう1頭の4歳牡馬ソールオリエンスは7着。ここは…レースを見る限り妥当な結果だろう…と言うのは悲しいのでどっかで見返してほしいものだが…。
 結果的にはタスティエーラ惨敗とルージュエヴァイユ激走以外はだいたい予想と望み通りの結果と言える。なお掛け金…。

 帰宅も阪急電車だったが、競馬の帰宅客需要に答えて梅田直通の特急が臨時で出ていてスムーズに帰ることができた。え!?宝塚線って西宮北口で乗り換えなくてもいい線路あったんだ?後から気付いたが、阪急一本で臨時便も特に料金増額とかもないので、京都競馬場より格段に行きやすい。これから改修が入るのは残念だが、今後はもうちょっとお気軽に通ってもいいのかもしれない。

まとめ

レース 掛け金 リターン
2R 200円 220円
3R 500円 220円
4R 600円 580円
5R 200円 0円
7R 100円 0円
11R 6600円 1120円
総計 8200円 2140円

 収支は-6060円。今回の目的の一つに金欠のカバーというのもあったはずなのだが、タスティエーラにベットした結果、さらに大きな傷を負った…。タスティエーラを信じたことに悔いはない…悔いはないのだが「悔いはない」とカッコつけるにはかなり痛い赤字だ。いやー、やっぱりギャンブルは怖い…。とりあえずまだリカバリーできる範囲だが致命的なことはしないように気を付けよう…。馬券で儲けようなどと考えてはイケナイ…。貴重な勉強だった。

お土産のペーパークラフト